さ〜て、先月の127号は

確かに感想を書いているところが昔と比べて少なくなっていますね。。
ちょっと忙しくて127号までほとんど解いていないのですが、
解いているオモパの方だけ感想書いてみますー。
長いので省略しちゃいます。

へびいちご

個人的には、ルールが結構あるにも関わらず
それに対して解き筋が多くない気がして、どこまで行けるか不安だなぁ、という気がします。
ただ、ルール自体はオモパとしても斬新な部分が多いので、
何かもう一つ面白いところがあれば良いんだけどなぁ、という印象ですね、、

メジリンク

前に作ってみるとボサノワっぽい印象と書きましたが、端の処理の仕方のところが2・1みたいな。
127号では大きめのタイルを使った問題が多かったですが、
数えさせる方向に行くのは良くないのかなぁとは思いました。
今回の問題の中で4問目の真ん中の部分を見た時はとてもワクワクさせていただきました。

ヤギとオオカミ

みんなに優しいヤギとオオカミの隣接入り口 & 領域に一頭が分断できない。
個人的には端から端まで一直線の分断面を入れたいなぁと思っています。
ちょっと頭打ち感がして危険な気がするけど、次回も載るのかなぁ、

のりのり

復活しましたねぇ。確かにルールのシンプルさからすぐには考えつかないほど
上級手筋がいろいろあるので、もう少し残って欲しいですね。

パネライ

申し訳ないですが、どうしてもルール4の同じ面積の長方形・正方形が
接しないルールが蛇足に感じられてしまって仕方ないです。。
もっとすっきり長方形と正方形で分けちゃうようなルールに出来たらもう少しいけたかも。

たわむれんが

最初は盤面の形に頼っただけ?と思ってしまいましたが意外と無茶も出来るいいパズルですよね。
しかしルール5の黒マス3連禁についてはちょっと有効な活用法が思いつきづらい。。
とりあえずこのパズルについては128号の掲載作に期待と言うことで。
ただ、どうしてもこの盤面の形を利用して他のパズルが出来ないか考えてしまったり。
まじめに考えているわけではないので結局何も出来ませんが。

えんどうまめ

個人的には思いついていたパズルに似てたのであわわ、、といった感じ。でもこっちの方が良いかも。
こういった長方形か正方形かってのを、数字を使わせないで決めちゃうみたいのは好きです。
あとはオモパのページでも触れられているとおり、直感で解ける方が多いですね。
パズル名の由来は黒が豆入りで白が食べた後のさやっぽいから?どうだ!